てんチャン@ゲーム攻略日記

ゲーム攻略や感想などをまとめたブログです!

【Racine】必勝法解説!!【デッキ構築型ローグライク】

今回は、Racineの攻略紹介になります。

store.steampowered.com

最初の3か月間無料で音楽聞き放題!

エレコム ウェットティッシュ クリーナー 汚れ落とし 強力 消臭 除菌 110枚入り 帯電防止効果 重曹電解水が汚れを除去 ボトルタイプ 日本製 WC-JU110N2Fire TV Stick 第3世代 | HD対応スタンダードモデル | ストリーミングメディアプレイヤー【2021年発売】Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)ヨックモック YOKUMOKU お歳暮 御歳暮 歳暮 クリスマス ホリデー スイーツ お菓子 ギフト プレゼント 人気 洋菓子 詰め合わせ 個包装 シガール オゥ ショコラ 18本入り

 

以前にRacineの紹介をしたのですが、私はこのゲームのことが、wikiをまとめるぐらいには、好きです。

ところがこのゲームのSteam評価は「やや好評」と、良いのか悪いのかよくわからん評価になっています。

そこで今回は、このゲームの序盤必勝法を伝授するので、少しでも新規ユーザに長く楽しんで頂きたいと思っています。

かなりPV数を無視した記事になりますが、可能な限り、やったことない人でもフーン程度には理解できる内容にしたいと思います。よければあわせて前回の紹介の記事も読んでみて下さい。

 

おススメスキル

プレイ時に溜まったポイントを消費して新たなパッシブスキルを取得することができます。このスキルはいくつか種類があるのですが、どれを優先してあげるべきか説明します。

このゲームの特徴は、手札カードを使うとシールドを貼って一定時間敵からの攻撃のダメージを減らすことができます。したがって、敵の攻撃に合わせてカードを使うことが基本となります。

カードを使うには、気力を消費する必要があります。この気力は戦闘中の時間経過で上昇していきます。したがって、気力が溜まる速度が早ければ早いほど有利になります(上の画像の、左下8という数値が気力量。これが戦闘中に上昇する。中央下のカードの数値が消費する気力量)。

このゲームのキャラクターの成長要素は、レベルアップなどではなく、戦闘中に使用したカードの効果によってステータスが上昇していきます。したがって、戦闘中にたくさんステータスを上昇させるカードを使うことが重要となります(上の画像の左側がステータス。例えば中央下のダメージというカードを使えば、ステータスのダメージが+2%上昇する。この上昇したステータスは戦闘後も引き継ぐ)。

このことから、いろいろとあるスキルの中でも次の1~3を優先して取得しましょう。さらに、この後に説明する必勝法をより確実なものとするために4番目に山札から次に引けるカードが分かるスキルを取得しましょう。

  1. 敵の攻撃タイミングが分かるようになるスキル
  2. 手札がいっぱいの時に気力の上昇速度が上がるスキル
  3. 戦闘終了時、憤怒ゲージが徐々になくなるかわりに残りカードが使えるスキル
  4. 山札から次に引けるカードが分かるスキル

おススメカード

このゲームにおいて強いカードとは、効率良くステータスを上昇させるカードです。

どのステータスを上昇させるべきかというと、ダメージ、スピード、クリティカルの火力系です。

このゲームは、攻撃は自動で行われ、その中でプレイヤーはカードを使うことで戦闘に介入します。

ざっくり言えばダメージが200%であれば、この自動で行われる攻撃のダメージは毎回2倍だし、スピードが200%だと攻撃間隔は半分になるのでダメージも2倍です。クリティカルは2倍ダメージなので、100%であれば、ダメージの期待値は2倍です。クリティカルは100%以上にしてもあまり変化が分からなかったので、とりあえず、100%でとめてしまって良いと思います。

生存系のステータスで重要なのは、ある状況下では回避です。注意しないといけないのは、回避は一度成功すると回避率が1割ほど減少します。つまり、常に回避率を上昇させる手段がない限り、いつかは回避が出来なくなってしまいます。

そして、最も効率よく火力を上昇させることが出来るカードが「落下」で、常に回避を上昇させ続けることが出来るカードが「気晴らし」です。

以下がおススメのカードになりますが、3、4は、自動攻撃を瞬間的に上昇させることが出来るカードでボス戦用に使えるものになっています。5は手札補充に便利なカードです。あったらラッキー程度。

  1. 落下:5コストでスピード+3%。他のカードのコストが上がる
  2. 気晴らし:手札5枚時に0コストで回避+1%。
  3. ごちそう:10コストでパワー3(次3倍ダメージ)
  4. 倍増:8コストで二重2(2回攻撃を2回)
  5. サイクル:5コストで2枚捨てて3枚引く

おススメ必勝法

そして今回一番重要な話のおすすめ必勝法について説明します。

まず前提として、このゲームは最低8枚のデッキを組む必要があります。

最初は手札3枚から始まり、気力を消費することで山札からカードを引き、最大5枚まで手札を持つことができます。山札から次に引けるカードは、戦闘開始時に決まっていて、山札から1枚引いたら、その時点で次に引けるカードが決まります。この次に引けるカードはスキルで分かるようにすることができます。

手札を1枚使うと、1枚補充されますが、これは山札から引くわけではありません。むしろ、他の手札のカードと次に山札から引けるカード以外のカードの中でランダムで補充されます。

では、どうなれば戦闘で勝ちやすくなるのかというと、強いカードを常に引き続ければ、戦闘で勝てます。当然、デッキのカードの数が多くなれば、強いカードを引ける確率は下がります。

今回の必勝法は、3枚の強いカードを常に回し続ける戦法です。

 

必勝デッキ

まずこの戦法のおススメデッキです。

  • 落下、気晴らし、ダメージ(以下、強カード)
  • 回復x2~3枚
  • 残り、自由枠。10コスト以下の低コストカードや、上のおススメカード3~5

合計8枚にする。

必勝手順

以下が手順になります。

 

手順1.開始直後、手札をMAXの5枚にする。

山札からカードを引くにも気力を消費します。もし、サイクルのカードがあれば素早く手札をMAXにできます。この戦法は常に手札はMAXにするので、手札がいっぱいのときに気力上昇速度が上がるスキルが活きます

 

手順2.回復カードや補助カードを4枚手札に残す。

強いカードを先に使って、補充されたカードが回復か補助カードであれば残しておきましょう。

 

手順3.山札から次に引けるカードも回復カードや自由枠カードに調整する。

次のカードが回復カードか自由枠カードになるまで、山札からカードを引き続ければ良いです。

 

手順4.強カードをひたすら使う。

残りの手札の強いカードを使うと、補充される次のカードも強いカードです。延々と強いカード3枚で回し続けることができます。

この時、カードの回転率が高ければ高いほど良いです。

落下のカードは5コストという低コストなのでかなりの回転率になります。他の手札のカードのコストが上がることになりますが、この戦法では、残り4枚は基本的には使わないので問題ありません。

気晴らしのカードは手札がMAXであれば0コストで使用することができます。しかも回避率が上がるカードなので、常に回避率100%以上を維持し続けることが出来ます。

もしも事故で回復が必要な場合は、手札のカードを一度捨てて、山札から引きましょう。(落下カードによってコストが高くなっているので)

この戦法であれば初期難易度ならラスボスまで倒せます。

まぁ、常に強カードが揃うわけではないので、多少その都度アレンジが必要になりますが、本当に何としてでも勝ちたいのであれば、

ゲーム開始→初期手札確認→強カードが2枚以上そろっていなければ寺院に戻る(リセット)

を繰り返すリセマラをしましょう。

 

ということで、Racineの必勝攻略法の紹介でした。ボスによっては手札1枚戦法の方が有利の場合もありますが、細かい話はwikiを参照してみて下さい。やったことない人は、伝わりづらかったかもしれないですが、こういった戦略性があるゲームということが伝わり、少しでも興味を持っていただけたら幸いです。今日は以上!ほな、また。

日記の励みになるので、良かったら下の☆ボタンを押してね!